- 「ユビレジ 在庫管理」では各アイテムを管理できます。
- 各アイテムは
現在庫数と入庫待ち数
のデータを持っています。
各アイテムごとに以下の操作を行うことができます。
発注
在庫数が不足しているアイテムにて、発注すべき数量を入力してください。
入力された数値で入庫待ち数
が加算されます。
入力されたデータは管理画面の発注データ機能でまとめて確認、ダウンロードできます。
入庫
過去に発注
したアイテムにて、発注先から納品された数量を入力してください。
入力された数値で在庫数
が加算され、同時にその分の入庫待ち数
が減算されます。
発注や入庫
を行わずに在庫数を増やすアイテムの場合は、下記の棚卸
操作をご利用ください。
出庫
ユビレジ以外の手段で販売された数量を入力してください。
入力された数値で在庫数
が減算されます。(ユビレジ上での販売した場合も減算されます)
棚卸
棚卸後の在庫数
を入力してください。
増加数、減少数は自動で算出します。
上記のすべての操作において
メモ
を入力し保存することができます。
在庫数について
在庫数をまとめて設定することができます。
多くの商品の現在庫数を一括で設定する方法は2つあり、運用開始時や棚卸時にご活用ください。
Excel / CSVファイルに在庫数を記入してファイルアップロードする方法
「ユビレジ 在庫管理」管理画面のアイテム管理でダウンロード
をクリックすると、ファイルアップロード用のExcelまたはCSVファイルがダウンロードされます。
このファイル内の在庫数
を編集してアップロードすることで在庫数の一括設定が可能です。
アップロード時にはSKUの一致するアイテムのみを更新します。更新したくないアイテムはアップロードするファイルから行ごと削除してください。
ダウンロードするアイテム数が1万件を超える場合はカテゴリーを指定して一度にダウンロードする量を調節してください。
アップロードするアイテム数が1千件を超える場合はファイルを分割して一度にアップロードする量を調節してください。
本作業中にユビレジで販売操作をするとファイル内の在庫数と実際の在庫数が異なっている可能性がありますのでご注意ください。
バーコードスキャンしながら在庫数をカウントする方法
iPhone/iPadアプリ上の一括棚卸機能にて可能です。一括棚卸機能については こちらの項目 をご確認ください。
注意:30日以上無料期間が続くとデータはリセットされます。