このページではmC-Print2の設定手順をご案内します。
なお、事前にmC-Print2の設置、レシートロール紙のセット、電源をオンにして使用できる状態にしておいてください。

手順
iPadの設定
iPadの設定
アプリを開きます。

Bluetooth
をタップし、その他のデバイス
にmC-Print2-*****
が表示されるのを待ち、タップします。
表示される「mC-Print2-
*****
」は購入した機器ごとに異なります

接続済み
になったことを確認します。

接続設定が完了後、mC-Print2のBluetoothマーク
が点灯されます。

ユビレジアプリの設定
ユビレジ
アプリを起動し、設定
から周辺機器
をタップします。

「周辺機器を追加」に表示されているコンパクトレジスター(mCollection)
をタップします。

「プリンタを選択」に表示されているスター精密 mC-Print2
をタップし、チェックを入れます。
テスト印刷
をタップして印刷できることを確認します。

周辺機器に戻り、「設定済みの周辺機器」に設定したコンパクトレジスター(mCollection)
に緑のチェックマークがつきます。

以上で、iPadとmC-Print2の接続設定は完了です。
ユビレジアプリを起動し、歯車マーク
→レシート設定
をタップします。

レイアウトの中のレシートの歯車マーク
をタップします。

一番下にある追加
→画像
をタップします。

画像
の項目が一番下に追加されますので、画像
をタップします。

タップして画像を選択
をタップします。

写真を撮る
または写真を選択
より画像を設定できます。
写真を撮る
は、iPadのカメラで写真を撮った画像を設定する場合。
写真を選択
は、iPad上に保存した画像を設定する場合。

設定した画像の位置
・色の調整
・白黒反転
の表示設定をカスタマイズできます。

以上で、ロゴの設定は完了です。